処分理由は、09年12月4日午後2時過ぎ、JR鹿児島中央発宮崎行き特急「きりしま8号」で乗車警ら中、宮崎駅のトイレに行こうとしてウエストポーチに拳銃(実弾5発入り)を移し替えた際、車内の床に置き忘れた。さらに、紛失に気付いてから約40分間報告しなかった、としている。拳銃は車内清掃員が見つけ、通報を受けた宮崎県警が駅に捜査員を出す騒ぎになった。
また、監督責任で地域課長を本部長訓戒、地域課理事官を本部長注意、鉄道警察隊長を所属長注意とした。再発防止策で、鉄道警察隊にポーチの使用禁止と警察施設のトイレを原則使うよう指導したという。【川島紘一】
【関連ニュース】
交通違反:同僚妻見逃し 署課長ら8人送検 2人は停職
盗撮容疑:警視庁の巡査長を書類送検
容疑者に便宜:たばこや自宅立ち寄り 神奈川県警が懲戒
警部自殺:「パワハラが原因」遺族が提訴 横浜地裁
強制わいせつ容疑:警部を逮捕 08年にも処分 福岡県警
・ 茶髪、ピアスなど禁止令 日本水連決定に異論相次ぐ(J-CASTニュース)
・ <脅迫>生徒父親に中傷文書送った疑い 高校教諭逮捕 福岡(毎日新聞)
・ 「疑わしい取引」過去最多=337件の摘発に活用−警察庁(時事通信)
・ ノエビア前副社長を再逮捕へ=元交際相手にもストーカー容疑−兵庫県警(時事通信)
・ 羽田空港濃霧、20便欠航・16便目的地変更(読売新聞)